数学の勉強法をメールマガジンで紹介しています。
「数学の勉強は頑張っているけど、なぜか成績があがらない」「どうやって勉強をしたらいいか分からない」
そういった人に高校数学をわかりやすく説明しています。
読者さんの声を紹介します。
--------------------------------------------------------------------------------------------
大変役立たせてもらっています。
大昔、塾に通ってた事がありますが、トントン拍子に答えを出して行くだけで、いまいち過程が分からずつまらなかったのを覚えています。
ですから、なぜこうなるか一つ一つ意味を考えることの出来る先生の数学は解いていて分かった時は格別に楽しいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------
学校の授業では理屈を教えてくれませんが、どしてこういうことをするのか理由をいちいち説明してくれているからわかりやすいです。問題が解けてもなぜ、何のためにするのか分からないことが多々あります。その理屈を知ることができて数学が楽しくなりました。
-------------------------------------------------------------------------------------------
2010年03月18日
2次関数の重要性
こんにちは、今日は2次関数と指数対数、三角関数の話です。
私は常々「2次関数は、高校数学の関数分野の基礎となるところだから、しっかりと勉強しておくように。2次関数が理解できていたら、そのあとで勉強をする他の関数分野の単元の理解がしやすくなる」というようなことを言い続けています。
そうしたところ、ある高校生から「僕は2次関数は理解できているんですけど、指数対数や三角関数が理解できません。2次関数の知識がどのようにしたら指数対数や三角関数を解くのに役にたつのですか?」といった質問をうけました。
今日は、その疑問に答える形として解説プリントをつくりました。
2次関数と三角関数、指数対数との関係性の解説プリント
上記は、「数学の苦手な人が理解できていないだろうな」というところを中心にかなり詳しく解説しました。1、2年生の人で今現在数学の点をとれてはいるけど、なんとなく解いているという人も多いと思います。
そういった人は、受験が近付くにつれだんだんと点数がとれなくなってきます。上記のプリントは、そういった高校生が見落としやすい点を中心に解説してありますので、もしよければこのプリントで勉強をしてください。
私は常々「2次関数は、高校数学の関数分野の基礎となるところだから、しっかりと勉強しておくように。2次関数が理解できていたら、そのあとで勉強をする他の関数分野の単元の理解がしやすくなる」というようなことを言い続けています。
そうしたところ、ある高校生から「僕は2次関数は理解できているんですけど、指数対数や三角関数が理解できません。2次関数の知識がどのようにしたら指数対数や三角関数を解くのに役にたつのですか?」といった質問をうけました。
今日は、その疑問に答える形として解説プリントをつくりました。
2次関数と三角関数、指数対数との関係性の解説プリント
上記は、「数学の苦手な人が理解できていないだろうな」というところを中心にかなり詳しく解説しました。1、2年生の人で今現在数学の点をとれてはいるけど、なんとなく解いているという人も多いと思います。
そういった人は、受験が近付くにつれだんだんと点数がとれなくなってきます。上記のプリントは、そういった高校生が見落としやすい点を中心に解説してありますので、もしよければこのプリントで勉強をしてください。
Posted by 河見賢司 at 13:49│Comments(0)
│2次関数