数学の勉強法をメールマガジンで紹介しています。
「数学の勉強は頑張っているけど、なぜか成績があがらない」「どうやって勉強をしたらいいか分からない」
そういった人に高校数学をわかりやすく説明しています。
読者さんの声を紹介します。
--------------------------------------------------------------------------------------------
大変役立たせてもらっています。
大昔、塾に通ってた事がありますが、トントン拍子に答えを出して行くだけで、いまいち過程が分からずつまらなかったのを覚えています。
ですから、なぜこうなるか一つ一つ意味を考えることの出来る先生の数学は解いていて分かった時は格別に楽しいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------
学校の授業では理屈を教えてくれませんが、どしてこういうことをするのか理由をいちいち説明してくれているからわかりやすいです。問題が解けてもなぜ、何のためにするのか分からないことが多々あります。その理屈を知ることができて数学が楽しくなりました。
-------------------------------------------------------------------------------------------
2011年10月24日
高校数学、ユーチューブを使った動画解説
高校数学の動画解説を始めました。
ユーチューブを使って解説しています。これまで、問題解説はプリントを使うことが多かったんですけど、プリントよりもユーチューブの方が分かりやすいのかな?なんて思います。
普段の授業は生徒さんの前なので、生徒さんのことを確認しながら進めることができるんですけど、このユーチューブは誰もいなくてただ単にカメラに向かって授業をしています。
もう少しやったら慣れるんでしょうけど、なんだか難しいです。
どこまで解説をした方が分かりやすいかな?なんて思いながら解説しています。まだまだ今の段階では分かりにくい点もあると思いますが、徐々に改善していきたいと思います。
それでは、よろしくお願いします。
高校数学の動画解説
ユーチューブを使って解説しています。これまで、問題解説はプリントを使うことが多かったんですけど、プリントよりもユーチューブの方が分かりやすいのかな?なんて思います。
普段の授業は生徒さんの前なので、生徒さんのことを確認しながら進めることができるんですけど、このユーチューブは誰もいなくてただ単にカメラに向かって授業をしています。
もう少しやったら慣れるんでしょうけど、なんだか難しいです。
どこまで解説をした方が分かりやすいかな?なんて思いながら解説しています。まだまだ今の段階では分かりにくい点もあると思いますが、徐々に改善していきたいと思います。
それでは、よろしくお願いします。
高校数学の動画解説
Posted by 河見賢司 at 16:53│Comments(1)
│動画解説
この記事へのコメント
いつも動画を見て、勉強させてもらってます。とてもわかりやすく助かっています。
三角関数と定数分離に関する問題の所で質問ですが、この問題をDの判別式で考えた場合、D>0から、a≦3/2という条件が出てくるのですが、その後でa≧ー3という条件をどの様に考えればよいでしょうか?
あと、t=1の時、y=3/2となっていますが、t=1の時、y=1のような気がします。
三角関数と定数分離に関する問題の所で質問ですが、この問題をDの判別式で考えた場合、D>0から、a≦3/2という条件が出てくるのですが、その後でa≧ー3という条件をどの様に考えればよいでしょうか?
あと、t=1の時、y=3/2となっていますが、t=1の時、y=1のような気がします。
Posted by 数学を勉強しているものです。 at 2012年06月09日 22:32