たまりば

日記/一般 日記/一般小平市 小平市

 

数学の勉強法をメールマガジンで紹介しています。

「数学の勉強は頑張っているけど、なぜか成績があがらない」「どうやって勉強をしたらいいか分からない」

そういった人に高校数学をわかりやすく説明しています。

少し難しくなると解けなくなる人のための高校数学勉強法

読者さんの声を紹介します。

--------------------------------------------------------------------------------------------

大変役立たせてもらっています。

大昔、塾に通ってた事がありますが、トントン拍子に答えを出して行くだけで、いまいち過程が分からずつまらなかったのを覚えています。

ですから、なぜこうなるか一つ一つ意味を考えることの出来る先生の数学は解いていて分かった時は格別に楽しいです。

-------------------------------------------------------------------------------------------

学校の授業では理屈を教えてくれませんが、どしてこういうことをするのか理由をいちいち説明してくれているからわかりやすいです。問題が解けてもなぜ、何のためにするのか分からないことが多々あります。その理屈を知ることができて数学が楽しくなりました。

-------------------------------------------------------------------------------------------


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2009年12月23日

お茶の水女子大学の過去問に挑戦してみよう

こんにちは、河見賢司です。

突然なんですが、お茶の水女子大学の過去問を解説します。今日解いてもらうのは、以下の問題です。この問題は2008年のお茶の水女子大学の過去問です。

お茶の水女子大学過去問

範囲としては数学1と数学2です。高校2年生なら学校で勉強している範囲です。早い高校では、高校1年生でも勉強しているかもしれません。


解答を読んでもらえば、簡単な問題だと思えるかもしれませんが、実際に解いてみてというとほとんどの高校生は問題を解けないと思います。


それほど、難しい問題ではありませんが(お茶の水女子大学レベルでは標準的な問題)解法がなかなか思いつかないと思います。


この問題をわざわざ紹介するのは、高校数学の考え方「与えられた条件は100パーセント使いきる」という考えを理解してほしいからです。


高校生の多くが、「解答を見れば解くことができるけど、自分一人ではなかなか思いつくことができない」そう言います。


確かに思いつきにくい問題もありますが、数学の考えというものをひとつずる理解していくと次第に思いつけるようになってきます。これもそのひとつで「与えられた条件は100パーセント使う、この条件をどういう風に使おう?」と考えると思いつくことができるようになります。


最初のうちは難しいと思いますが、繰り返し勉強してこの考えを浸透させるようにしてください。


お茶の水大学の過去問解説
  

  • Posted by 河見賢司 at 22:17Comments(1)数学全般

    2009年12月11日

    三角関数の基本問題の確認NO9

    こんにちは、今日は寒かったですね。

    では、今日も三角関数の基本問題の確認に進みます。

    三角関数の基本問題の確認No9
      

  • Posted by 河見賢司 at 19:44Comments(0)三角関数の基本問題の確認

    2009年12月10日

    三角関数の基本問題の確認8

    こんにちは、数学はまずは基本的な公式を覚えることが重要です。

    いろいろな問題集を使って覚えてもらえばいいんですけど、問題集の問題って難しいものが多いんです。純粋に、公式を覚えるだけならそれほど難しい問題はする必要はありません。

    そう思って、毎日一問ずつ三角関数の基本公式を解いていってもらいます。

    今日は、第8回です。

    三角関数の基本問題の確認NO8
      

  • Posted by 河見賢司 at 20:06Comments(0)三角関数の基本問題の確認

    2009年12月09日

    三角関数の基本問題の確認NO7

    こんにちは。

    僕は、プロ野球の阪神ファンなんですが、今日赤星選手が引退しました。

    赤星選手は、怪我の影響で今年も見ているだけでかなり痛々しい状態でした。


    いつも怪我をごまかし、ごまかしのプレーだったので、一度でいいから、ほんの一瞬でいいから元気なころの体を赤星選手にプレゼントできたらいいな、と思います。


    気力があるのに好きなことができない、こんなにかわいそうなことはないと思います。


    それでは、今日も三角関数の問題です。

    三角関数の基本問題の確認NO7
      

  • Posted by 河見賢司 at 18:40Comments(0)三角関数の基本問題の確認

    2009年12月07日

    三角関数の基本問題の確認NO6

    こんにちは、今日は風が強いですね。

    僕、自転車が好きでよく乗るのですが、風がきついだけで普段の3倍ほど疲れるような感じがします。


    では、今日も三角関数の基本問題です。毎日1問ずつ紹介していきます。

    三角関数の基本問題の確認NO6
      

  • Posted by 河見賢司 at 15:14Comments(0)三角関数の基本問題の確認

    2009年12月06日

    三角関数の基本問題の確認NO5

    こんにちは、今日は天気が良かったですね。

    高校生の人は、期末試験期間という人も多いと思います。明日からの試験頑張ってくださいね。


    学校の定期試験も大切だとは思うんですけど、大学に合格する人は定期試験の期間中でも普段の勉強をやめないという人が多いです。

    毎日、英単語帳を見ている人はテスト期間中でも英単語帳を同じように見ます。普段の勉強を続けることが、大切だと思います。


    それでは、今日も三角関数の基本問題を一問紹介します。

    三角関数の基本問題の確認NO5
      

  • Posted by 河見賢司 at 17:24Comments(0)三角関数の基本問題の確認

    2009年12月05日

    三角関数の基本問題の確認NO4

    こんにちは、今日も1問三角関数の問題を紹介します。

    数学の問題って、まずは定理公式を覚えることが重要です。定理、公式は問題を使って覚えるのが一番早いと思います。

    英単語でもそうですが、ただ単に英単語を覚えるのではなく、英文の中で英単語を覚えたほうが覚えやすいってことありますよね。

    数学でもそうだと思います。数学も、簡単なな問題を通して理解するのが一番いいと思います。


    それでは、今日も1問解いてもらいます。

    三角関数の基本問題の確認NO4
      

  • Posted by 河見賢司 at 14:17Comments(0)三角関数の基本問題の確認

    2009年12月04日

    三角関数の基本問題の確認NO3

    こんにちは、河見です。

    今日、立川に行ったんですけど、富士山がきれいに見えました。

    富士山

    これは、今日の写真じゃなくて去年の冬の写真なんですけど、冬になって空気がすんだら富士山が見えるみたいです。

    今日は、視界が良かったのでひょっとしてと思って見てみたら、見事に富士山が見えました。


    では、今日も1問解いてもらいます。三角関数に限らず、高校数学では定理や公式を覚えるっていることが重要です。簡単な問題を通して覚えたらいいと思います。

    三角関数の基本問題の確認NO3

    それでは、がんばってください。
      

  • Posted by 河見賢司 at 18:43Comments(0)三角関数の基本問題の確認

    2009年12月03日

    三角関数の基本問題の確認NO2

    こんにちは、今日は1日寒かったですね。

    今日は、立川で中央線に乗っていたのですが、人身事故で40分ほど止まってしまいました。周りにいた高校生は元気でしたね。


    それでは、今日も三角関数の基本問題の確認をしていきます。

    三角関数の基本問題の確認NO2

    数学は、基本的な問題を理解するということが重要なんです。こういった問題を覚えて初めて難しい問題を解けるようになります。簡単なんですけど、本当に重要なんで1問ずつ理解していってください。
      

  • Posted by 河見賢司 at 17:43Comments(0)三角関数の基本問題の確認

    2009年12月02日

    三角関数の基本問題の確認NO1

    こんにちは、数学の問題はやっぱり解き方を覚えないとできるようにならないです。


    ですから、教科書や問題集を使って解き方を覚えていってもらったらいいんですが、多くの問題集で問題自体の難易度が少し高いです。


    定理や公式、典型問題はできるだけ簡単な問題を通して覚えていった方が、簡単に覚えられると思います。そして、それらが理解できるようになったらある程度難しい問題も必要になってくるとは思いますが・・・


    問題集では、最初に覚えないといけない段階で、難易度が高い問題を多くて嫌になってしまうんですよね。


    そこで、今日から毎日1問ずつ、覚えないといけない典型問題を紹介していきます。まずは、三角関数からです。それではがんばってください。


    三角関数の基本問題NO1
      

  • Posted by 河見賢司 at 23:22Comments(0)三角関数の基本問題の確認