場合の数を理解しよう
こんにちは、僕は高校生に数学を教えているんですけど、良く高校生から「場合の数ってどうやって勉強したらいいんですか?なんとなく公式?とよばれるものをあてはめて答え自体は出ているんですけど、なんとなくしっくりきません」なんて言われることがあります。
確かにそうですよね。「場合の数」って意味が分からなくてもなんとなく公式にあてはめているだけで解けてしまうような気がします。
簡単な問題だったら、あてはめるだけで解けるんですけど、難しくなるとそうはいきません。しっかりと一つずつ考えていかないと問題は解けません。
市販にもいろいろな問題集が出ていますが、場合の数の考え方を丁寧に解説されたものはほとんどありません。そこで、場合の数の解説プリントを作りました。
場合の数の解説プリント
上記のリンク先の中ごろに場合の数の解説プリントを載せています。もしよければ、ご覧になってください。
関連記事